2008年7月29日火曜日

学術論文等

(2015.05.16 update)

Yamaguchi S, Niekawa N, Maida K, Chiba R, Umeda M, Uddin S, Taneda A, Ito J.: Association between stigmatisation and experiences of evidence-based practice by psychiatric rehabilitation staff in Japan: a cross-sectional survey. Journal of Mental Health 24(2);78-82, 2015 Apr.(doi:10.3109/09638237.2014.998802. Epub 2015 Feb 2.)

贄川信幸: 家族支援プログラム (特集II. リカバリー達成のために効果的なアプローチ). 精神科25(6): 637-640, 2014.12.

贄川信幸: 統合失調症の家族心理教育・就業支援・SST・Assertive Community Treatment (ACT) (特集:“エビデンス”のある心理療法(1) ―手ごたえと限界と展開―). 保健の科学 56(2): 106-110, 2014.02

香田真希子, 園環樹, 贄川信幸: 精神保健従事者を対象としたリカバリーに焦点を当てた包括型地域生活支援プログラム研修の効果. 作業療法32: 314-324, 2013.08

上村勇男,道明章乃,小佐々典靖,贄川信幸,大島巌: 効果の上がる福祉実践プログラムモデル構築のためのアウトカムモニタリングシステムの開発~実践家・研究者協働によるプログラム評価アプローチから~. 日本社会事業大学研究紀要58: 45-61, 2012.03

廣瀬圭子,児玉桂子,大島千帆,下垣光,古賀誉章,沼田恭子,贄川信幸,大島巌: 「認知症高齢者に配慮した施設環境づくり支援プログラム」の全国レベルでの普及を目的とした実践研究に基づく教材開発. 日本社会事業大学研究紀要58: 109-123, 2012.03

贄川信幸: アウトカム指標とモニタリング(特集 その支援は利用者に役立っていますか?:サービスの質をモニターする 第1章総論:現場で行っているサービスの有用性や妥当性を日々モニターしていくための基本的な考え方と技術). 精神科臨床サービス11(4): 17-21, 2011.11

Sono T, Oshima I, Ito J, Nishio M, Suzuki Y, Horiuchi K, Niekawa N, Ogawa M, Setoya Y, Tsukada K: Family support in Assertive Community Treatmernt: An analysis of client outcomes. Community Mental Health Journal (published online: 15 October 2011), DOI 10.1007/s10597-011-9444-3

贄川信幸,大島巌,園環樹,小川雅代,深澤舞子,伊藤順一郎: 包括型地域生活支援プログラム(ACT)のプログラム要素に対する利用者認知尺度の信頼性と妥当性の検討. 精神医学53(6): 523-533, 2011.06

Ito J, Oshima I, Nishio M, Sono T, Suzuki Y, Horiuchi K, Niekawa N, Ogawa M, Setoya Y, Hisanaga F, Kouda M, Tsukada K: The effect of Assertive Community Treatment in Japan. Acta Psychiatrica Scandinavica 123(5): 398-401, 2011.05.  doi: 10.1111/j.1600-0447.2010.01636.x. Epub 2010 Nov 10.

贄川信幸: 地域精神保健活動の可能性. こころの健康25(2): 23-28, 2010.12

贄川信幸: 精神保健福祉サービスに新しいインパクトをもたらしたプログラム評価(2)-統合失調症の家族心理教育-. リハビリテーション研究145: 14-19, 2010.12.

香月富士日, 小西瑞穂, 伊藤順一郎, 福井里江, 贄川信幸, 二宮史織, 森山亜希子, 大島巌: ある病院の家族心理教育導入初期の2年間の関わり. 家族療法研究 27 (2) : 43-53, 2010.08

二宮史織, 福井里江, 贄川信幸, 香月富士日, 大島巌, 伊藤順一郎, 塚田和美: 精神科医療機関における心理教育普及の障壁: 心理教育普及研究参加施設における現状と変化. 精神障害とリハビリテーション 13 (2) : 197-203, 2009.12

Katsuki F, Fukui S, Niekawa N, Oshima I, Setoya N, Ninomiya S, Moriyama A, Uchino T, Ito J, Tsukada K: Development of the Nurse Attitude Scale short form: Factor analysis in a large sample of Japanese psychiatric clinical staff. Psychiatry and Clinical Neurosciences 62: 349-351, 2008.06

Sono T, Nishio M, Suzuki Y, Oshima I, Fukaya H, Horiuchi K, Ogawa H, Hisanaga F, Niekawa N, Ito J. Effects of assertive community treatment on families of people with severe mental illness in Japan – An analysis of self-report questionnaire using a quasi-experimental method. Australian and New Zealand Journal of Psychiatry 41(S2):A359-A432, 2007.

Niekawa N, Sakuraba Y, Uto H, Kumazawa Y, Matsuda O: Relationship between financial competence and cognitive function in patients with schizophrenia. Psychiatry and Clinical Neurosciences 61: 455-461, 2007.10

贄川信幸, 松田修: 看護師のバーンアウトとサポート源の関連に関する研究. こころの健康 20 (1): 25-35, 2005.06



0 件のコメント: